車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
ホンダ・ステップワゴンを購入するとなるとグレード選びはかなり迷ってしまうのではないでしょうか。
とくに、「欲しいグレードがあっても、高価格で購入できないから泣く泣く安いグレードに」「ハイブリッド車とガソリン車どちらがいいのか」「SPADAとSPADA・Cool Spiritどちらがいいのか」この3つが悩ましい問題だと思います。
そもそもハイブリッド車とガソリン車、SPADAとSPADA・Cool Spiritの違いは何でしょうか。グレードによって価格は全然違うので、自分に合うグレードを選んでいただくための参考に見てみてくださいね。
Contents
スポンサードリンク
ホンダ・ステップワゴン グレード 価格

ホンダ・ステップワゴンの価格帯は229万~356万円ぐらい。新型のステップワゴンの価格は300万円が当たり前みたいになってて白目向いちゃいそうなくらい恐ろしいですね。
ステップワゴンには、FFと4WDの駆動方式があり、それぞれの価格も異なります。

「じゃあ、FFと4WDのそれぞれのメリットデメリットってあるのかな」と疑問に思われましたら、こちらの記事を見てみるのをおすすめします。FFと4WDの事をここよりも詳しく書かれているので、是非見て参考にしてみてください。
ホンダステップワゴンの価格は以下になります。
あくまで公式の価格なので、それぞれのサイトやお店によって多少の誤差があると思いますので、参考程度に見ていきましょう。
B・Honda SENSING
- 駆動方式FF・・・2,455,920円
- 駆動方式4WD・・・2,715,120円
G・Honda SENSING
- 駆動方式FF・・・2,661,120円
- 駆動方式4WD・・・2,898,720円
G・EX Honda SENSING
- 駆動方式FF・・・2,862,000円
- 駆動方式4WD・・・3,078,000円
SPADA・Honda SENSING
- 駆動方式FF・・・2,852,280円
- 駆動方式4WD・・・3,089,880円
SPADA・Coll Spirit Honda SENSING
- 駆動方式FF・・・3,051,000円
- 駆動方式4WD・・・3,245,400円
モデューロ X Honda SENSING
- 駆動方式FF・・・3,419,280円
SPADA HYBRID B・Honda SENSING
- 駆動方式FF・・・3,300,480円
SPADA HYBRID G・Honda SENSING
- 駆動方式FF・・・3,350,160円
SPADA HYBRID G・EX Honda SENSING
- 駆動方式FF・・・3,559,680円


選べるカラーの中にも有料のカラーが存在し、それらは最上位のグレードしか選ぶことができないのです。

引用先:ホンダ公式
例えば、新型モデルのハイブリッド車の最上位グレード、スパーダハイブリッド G・EX ホンダセンシングの、かなり高級感のオーラがあるフォレストグリーン・パールは37,800円高プラスされます。

ホンダ・ステップワゴン グレード 違い
グレードそれぞれの価格を見てきましたたが、それだけじゃ購入する気になれませんよね。重要なのは中身のどこがどう変わっているのかです。
グレードが高ければ高いほど良い装備が付き、デザインに高級感がプラスしていきます。装備内容と価格を見比べ、どちらのほうがお得なのか。装備を基準にグレードの特徴を見てみましょう。
ガソリン車とハイブリッド車、SPADAって何?
そもそも「ガソリン車とハイブリッド車の違いも意味も分からない。」「SPADAってどういう意味なんだろ。」というそこのあなた。一緒に確認してみましょう。
ガソリン車は、ガソリンを燃料にして動くエンジンが組み込まれている車で、1つの動力源で動いています。
動力源とは、その車のエネルギーですね。私たちはお腹が空くと元気がなくなったり、走ったり動く気がなくなったりしますよね。
そうなってしまったら皆さんはどうしますか。そう、ご飯を食べます。ガソリン車のご飯はガソリン、という事です。
ハイブリッド車は、ガソリンエンジンと電気モーターで動いています。


SPADAはイタリア語で「刀剣」という意味で、シャープでスタイリッシュなイメージから名付けられたそうです。
SPADAのグレードは、SPADAとSPADA・Coll Spiritの二つのみです。
B・Honda SENSING 装備 燃費

引用先:ホンダ公式
先ず、新型モデルのガソリン車では最下位グレードのB・Honda SENSINGからグレードアップしながら見ていきましょう。
新型モデルのガソリン車のBタイプは以下の機能が装備されています。
- Honda SENSING
- ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器
- ECONモード
- 大容量ラゲッジアンダースペース
- サイドビューサポートミラー(助手席側)
- テールゲート(わくわくゲートは無し)



引用先:ホンダ公式
Bタイプの内装のカラーはダークグレーになります。
JC08モード
- 駆動方式FF・・・17.0km/L
- 駆動方式4WD・・・15.4km/L
※燃費の数値はあくまで目安なので、使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて、多少の誤差はあります。
G・Honda SENSING 装備 燃費

引用先:ホンダ公式
Gタイプにグレードアップすると、Bタイプの装備に、
- わくわくゲート
- IRカット/UVカット機能付きフロントウインドウガラス、IRカット/スーパーUVカットフロントドアガラス
- リア両側パワースライドドア
- ロールサンシェイド(スライドドア両側)
- コンビニフック付きシートバックテーブル(運転席/助手席)
- Hondaスマートキーシステム&プッシュエンジンスタート/ストップスイッチ
の装備が追加されます。



引用先:ホンダ公式
Gタイプの内装のカラーはブラウンです。内装のデザインはBタイプとGタイプと大きな変わりはありません。
JC08モード
- 駆動方式FF・・・16.2km/L
- 駆動方式4WD・・・15.4km/L
※燃費の数値はあくまで目安なので、使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて、多少の誤差はあります。
G・EX Honda SENSING 装備 燃費

引用先:ホンダ公式
G・EXになると、Gタイプの装備にさらに、
- 1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム(1~3列目シーン対応)
- 運転席&助手席シートヒーター
- トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンディショナー
- 調光機能付きLEDルームランプ(LEDマップランプ付き/1~3列目)
- LEDヘッドライト
- 16インチアルミホイール
の装備が追加されます。



引用先:ホンダ公式
インテリアカラーはGタイプと同じくブラウンで座席の変化はないですが、ハンドルやウッドパネルのカラーに模様がプラスされて高級感が増しています。まるでお金持ちが持ってる車ですね。友達とか恋人とかを乗せる時にドア顔できそう。
JC08モード
- 駆動方式FF・・・16.2km/L
- 駆動方式4WD・・・15.4km/L
※燃費の数値はあくまで目安なので、使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて、多少の誤差はあります。
SPADA・Honda SENSING 装備 燃費
SPADAとSPADA・Cool Spiritとではどういった装備の違いがあるのか、代表的な装備を取り上げて比較してみます。

引用先:ホンダ公式
上記通り、SPADAはシャープでスタイリッシュなイメージを込めて名付けられたそうですが、外観を見るとゴージャスでスタイリッシュな姿です。まるで戦闘機みたいですね。
SPADAの主な装備は、
- 本革巻ステアリングホイール
- パドルシフト
- LEDヘッドライト(インラインタイプ)
- LEDフォグライト
- SPADA専用テールゲートスポイラー
- SPADA専用デザイン16インチアルミホイール
になります。

引用先:ホンダ公式
シフトチェンジする時は片手をハンドルから離してシフトチェンジしなければいけないのですが、パドルシフトはハンドルを握ったままシフトチェンジでき、AT車(オートマ車)でもMT車(マニュアル車)の感覚を楽しむことができます。

引用先:ホンダ公式
普通のHonda SENSINGと比べると、外観と車内のデザインは上質なオーラが漂っています。
JC08モード
- 駆動方式FF・・・16.0km/L
- 駆動方式4WD・・・15.0km/L
※燃費の数値はあくまで目安なので、使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて、多少の誤差はあります。
SPADA HYBRID B・Honda SENSING 装備 燃費

引用先:ホンダ公式
上記のB・Honda SENSINGの、SPADAのハイブリッド車バージョンでしょうか。
そんなBタイプのSPADAの装備は、
- Honda SENSING
- LEDヘッドライト(インラインタイプ)
- 電子制御パーキングブレーキ
- ハイブリッド専用セレクトレバー
- わくわくゲート
- SPADA HYBRID専用デザイン16インチアルミホイール
普通のBタイプとは、ハイブリッド専用セレクトレバー、わくわくゲート、ホイールサイズが最大の違いではないかと思います。

引用先:ホンダ公式
一見、操作が複雑そうですが、実はとってもシンプルで、ドライブにするには、右に倒して手前にシフトレバーを倒すだけ。また、バックにするには、右に倒して前にレバーを倒すだけ。パーキングはPボタンを押すだけです。

JC08モード
- 駆動方式FF・・・25.0km/L
WLTCモード
- 駆動方式FF・・・20.0km/L
※燃費の数値はあくまで目安なので、使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて、多少の誤差はあります。
SPADA HYBRID G・Honda SENSING 装備 燃費

引用先:ホンダ公式
G・Honda SENSINGの、SPADAのハイブリッド車の主な装備は、Bタイプのスパーダハイブリッド車の装備に加えて、
- LEDフォグライト
- 充電用USBジャック(急速充電対応タイプ2個付き)
- 本革巻ステアリングホイール
- コンビニフック付きシートバックテーブル(運転席/助手席)
- ロールサンシェイド(スライドドア両側)
- コンフォートビューパッケージ(親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス)
が装備されています。

雨天時の視界を良好に保つ、コンフォートビューパッケージの機能が加えられ、初心者や運転に自信がない人あるあるの雨降った時の視界の危険を回避できます。
JC08モード
- 駆動方式FF・・・25.0km/L
WLTCモード
- 駆動方式FF・・・20.0km/L
※燃費の数値はあくまで目安なので、使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて、多少の誤差はあります。
SPADA HYBRID G・EX Honda SENSING 装備 燃費

引用先:ホンダ公式
G・EX Honda SENSINGの、SPADAのハイブリッド車の主な装備は、
- 1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム(1~3列目シート対応)
- 運転席&助手席シートヒーター
- トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンディショナー
- 調光機能付きLEDルームランプ(LEDマップランプ付き/1~3列目)
- ブラック コンビシート(プライムスムース×ソフトウィーブ)&専用インテリア
- パフォーマンスダンパー


引用先:ホンダ公式
大人な雰囲気の黒が基調となり、上質感や乗り心地良さにこだわったブラックシートと専用のインテリアを採用。

引用先:ホンダ公式
SPADA HYBRID G・EX Honda SENSINGでは、走行中に発生する車体のゆがみや微振動を減衰させる「パフォーマンスダンパー」を採用。ひとつ上の上質な乗り心地と安定性で、より優れた運動性能を実現。
引用先:ホンダ公式


JC08モード
- 駆動方式FF・・・25.0km/L
WLTCモード
- 駆動方式FF・・・20.0km/L
※燃費の数値はあくまで目安なので、使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて、多少の誤差はあります。
SPADA・Cool Spirit Honda SENSING 装備 燃費

引用先:ホンダ公式
SPADAの上のグレードであるCool Spiritは外観の変化はありませんが、装備は、SPADAの装備に加えて、
- 1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム(1~3列目シート対応)
- ブラック コンビシート(プライムスムース×ソフトウィーブ)&専用インテリア
- スポーツペダル(アクセルペダル&ブレーキペダル)
- 運転席&助手席シートヒーター
- ダーククロームメッキ・フロントグリル
- 17インチアルミホイール(FF車)
が装備されています。

引用先:ホンダ公式
運転席の足元に輝きをプラスした、スポーツペダル。ギラギラしていてかっこいいけど、踏んじゃうのがもったいないかも。
JC08モード
- 駆動方式FF・・・15.4km/L
- 駆動方式4WD・・・15.0km/L
※燃費の数値はあくまで目安なので、使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて、多少の誤差はあります。
Modulo X Honda SENSING 装備 燃費

引用先:ホンダ公式
新型モデルのガソリン車の最上位グレード、モデューロX。
そんなモデューロXの装備は以下になります。
- 専用ブラック コンビシート(プライムスムース×ソフトウィーグ/Modulo Xロゴ入り)
- 10インチ プレミアム インターナビ+ドライブレコーダー/駐車時録画機能付き
- 専用フロントエアオバンパー
- 専用リアロアディフューザー
- 専用サスペンション
- 専用17インチアルミホイール

引用先:ホンダ公式

引用先:ホンダ公式
従来のステップワゴンに比べて大画面になる10インチの大型の静電式タッチパネルと、乗車時に衝撃を受けると検知して自動で録画し、事故を起こしてしまった時に録画映像があれば、明確なことを警察に教えれることができますね。

モデューロXの燃費は現在は公式では公開されておらず、実際に走行した人たちの口コミを探ってみたら、下記のようになりました。
JC08モード
- 駆動方式FF・・・13.9km/L
※燃費の数値はあくまで目安なので、使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて、多少の誤差はあります。
ステップワゴンの燃費をもっと知りたいという方は、こちらの記事も参考に見てみてください。装備の詳しいことなども書かれてあります。
スポンサードリンク
まとめ
価格とグレードを見てみまして、簡単にまとめてみると、
- 【価格】グレードアップの価格差がだいたい5万円か、20~30万円程度。
- 【装備】SPADAとCool Spiritの最大の違いはホイールサイズ、1~3列目のエアコンの有無。
- 【内装】グレードアップごとに安心・安全を考えた機能性と、デザインの変化の大きな差はなし。
- 【燃費】ガソリン車の燃費はグレードアップごとに下がっている。
- 【燃費】ハイブリッド車の燃費は変化なし。
という感じになるでしょうか。
納得できるグレード選びで快適な車を選んで、安全で素敵なドライブを楽しみいただきますように。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もりクルマ好きにたまらない無料アプリ「好きな車が同じ」って人と繋がって情報共有できる!欲しい車のこと質問したり自慢したり、所有者の「生」の声が聞ける珍しいアプリです。これ、、、見てるだけで楽しいです。
![]()
- 車SNSでは月間アクティブユーザー数No.1(2018年5月AppApe調べ)
- 愛車の写真や動画を気軽に投稿!同じ車種のユーザーともつながれます!
- 気まずいナンバープレートも自動で加工。
- フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのSNSとも簡単連携
- カスタム最新情報を手に入れられる。
スポンサードリンク