車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
ホンダ・パスポートってご存知ですか?旅行に行くときに空港で見せるあれではないですよ。
あまり聴いたこともない方も多いかもしれませんが、実は、よく見かけたりすることもあるんですよ。カブという名のバイクで世に出回っています。
パスポート言えば、実は16年前に生産を終了した今では幻といえる車も昔存在していたようです。今回、16年の長き眠りを経てホンダのアメリカ部門から、来る11月28日から開催されるロザンゼルスモーターショー2018に新型パスポートを覚醒させ、公開することを発表したそうです。
では、カブの正体、パスポートの歴史も踏まえてどう注目されているのか、見ていきましょう。
Contents
スポンサードリンク
【ホンダ・パスポート】カブとは?



引用先:ホンダ公式HP


カブといえば、国内では見たことある人も多いかもしれませんね。よく蕎麦屋の出前とか、郵便配達のバイク、はたまた交番のお巡りさんがよく乗っている原付バイク。
あれ実はカブなんですよ。
この手のバイクは原付でもマニュアルタイプでクラッチ操作が必要になることが多い中、かのホンダ創設者・本田宗一郎はこう言ったそうです。
「蕎麦屋の出前持ちが片手で運転できるようにせよ」
このため、原付にしては比較的大きめのタイヤを採用し、クラッチを不要としたことで誰でも簡単に乗れるバイクが誕生したと言われています。
その中でパスポートは、アメリカ輸出モデルで、1980~1983年まで販売されていました。

でも実は、パスポートという名の車をホンダは出していたのを皆さんご存知でしょうか?
【ホンダ・パスポート】そんな車が存在していたの?その歴史を知ろう

こちらが初代パスポートになります。

引用先:Wikipedia


パスポートはホンダが手がけた初めてのSUVとして販売されました。ただ、けんと君も話している通り、その実態はアメリカ部門のいすゞのロデオという車種にエンブレムだけをホンダのものにしただけでした。
それでもこの車はアメリカで爆発的な人気モデルとなりました。


確かに、同じものを販売したとしても誰が販売したかって結構大事ですよね。たとえば、ただの牛乳を販売するにしても、あの超有名な方も一緒に開発した牛乳ってなれば誰もが一度は「ちょっと見てみようかな?」などと目につくと思うんです。

ホンダも車会社として、アメリカでかなり絶大な信頼を獲得していたことからこのパスポートの人気に火がついたものだと考えられます。
商品の紹介もどうやってアピールをするのか、これも一つの戦略ポイントですよね。
そんなパスポートも1994年から販売を開始し、1998年に2代目のモデルチェンジを行うも、2002年に生産を終えて眠りにつきました。
スポンサードリンク
【ホンダ・パスポート】LAモーターショーに参加するって本当?

16年という長き眠りを経て、今回復活を遂げようとしています。16年も経てばきっとこの大統領たちも目覚めたり…するわけないですよね。

もともとアメリカにおいても高い人気を保持しているホンダですが、更なる人気と販売実績の向上を目指すため、今回新たに新型パスポートを出す旨を発表したそうです。
引用先:Wikipedia
昨今の車業界で、ホンダのSUVはサブコンパクトクラスとしてヴェゼル(海外ではHR-Vと呼ばれているそうです)、コンパクトクラスとしてCR-V、そしてフルサイズで3列シートのパイロットと3つのサイズ展開を手がけているが、CR-Vとパイロットの間が少しサイズ間差があり、この間のクラスのSUVがまだ存在していないことになっています。
そしてそのクラスの競合車もまだ比較的多くないのも事実なため、ホンダはそこに新型パスポートを置く。といった考えであったと思われます。


新型【ホンダ・パスポート】の発表をしたLAモーターショーって?
1907年から始まったアメリカのロサンゼルスコンベンションセンターで開催されている世界各国の自動車メーカーがこぞって出展する国際自動車展示会のことを言います。正式にはロサンゼルスオートショーと言われています。



そして今年のロサンゼルスモーターショー2018では、50台以上の新車がワールドプレミア・北米デビューするとの発表がありました。
そんな中、日本からはトヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、三菱が出展することがきまっているそうです。

モーターショーには数々のメーカーから出展された新車を見るだけではなく、無料のテストドライブまでできるそうです。

こちらが今回のモーターショーのフロアマップになります。



そうして始まったロサンゼルスモーターショーの今年の開催日程はこちらになります。
ロサンゼルスモーターショー2018の開催日程および場所
場所:ロサンゼルス・コンベンションセンター
ちなみにチケットはネットから購入される方が安くなりますので、もしご都合が合っていかれる場合は、ネットでチケットを購入されることをおすすめ致します。


スポンサードリンク
まとめ
- スーパーカブC70はアメリカではパスポートという名前で1980~1983年まで販売されていました。
- 実はパスポートという名の車も昔存在していました。
- ホンダのアメリカ部門によるとロサンゼルスモーターショー2018に新型パスポートを出展するとの正式発表がありました。
- パスポートは16年前に生産を終了し、今回のモーターショーで復活を遂げようとしています。
- ヴェゼル、CR-Vといった(サブ)コンパクトSUVとパイロットといったフルサイズSUVの中間のサイズのSUVがなく、そこに新型パスポートを位置づけると思われます。
- 50台以上の新車がデビューする舞台で車好き、新しいもの好きにはたまらないショーと思います。
- なんと、参加すると新車の無料試乗ができる!!
- 参加される際はネットからチケット購入がおススメ!
こうなると来る11月30日が待ち遠しいですね。皆さんも新型パスポートを拝めるその日まで首を長くして待っていましょうね。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もりクルマ好きにたまらない無料アプリ「好きな車が同じ」って人と繋がって情報共有できる!欲しい車のこと質問したり自慢したり、所有者の「生」の声が聞ける珍しいアプリです。これ、、、見てるだけで楽しいです。
![]()
- 車SNSでは月間アクティブユーザー数No.1(2018年5月AppApe調べ)
- 愛車の写真や動画を気軽に投稿!同じ車種のユーザーともつながれます!
- 気まずいナンバープレートも自動で加工。
- フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのSNSとも簡単連携
- カスタム最新情報を手に入れられる。
スポンサードリンク